新井商会は、開発・研究機関等への製品供給を通じて、科学技術の発展をサポート・応援しております。

T.T 営業 2022年入社

採用情報

T.T

営業 2022年入社

入社したきっかけを教えてください

転職を考えている時に、友人から「ルート営業の仕事は、お客様とコミュニケーションがしっかりとれるので、未経験でも始めやすい」という話を聞いて、興味を持ちました。営業職は初めての経験で、まったく知らない業界でしたが、不安より「飛び込んでやってみよう!」という気持ちの方が強かったです。

お仕事の内容を教えてください

ご注文いただいた商品の発注、納品、見積もり作成など、担当するお客様のご要望にお応えすることが仕事です。
主に半導体関連のお客様を担当しています。
技術革新が早い分野なので、新しい情報を得たり、勉強するのはちょっと大変ですね。
上司が丁寧に教えてくれるので本当に助かっています。

1日のお仕事のスケジュールはどのようなものですか?

毎朝、8時頃に出社し、メールチェックなどを行い、納品準備を行います。
曜日によって営業活動する方面を決める等、スケジュール管理することで、訪問したお客様となるべく会話できる時間をつくろうとしています。
その日によって帰社時間は変わりますが、だいたい夕方に戻ります。
帰社後は、訪問したお客様案件について上司に相談したり、見積書作成等、事務処理を行います。
残業することもありますが、プライベートの予定に合わせて退社できることはうれしいですね。

8:00
出社
当日のスケジュールチェック/ PC電源ON
8:30
始業
メールチェック/受注商品の登録
9:30
内勤
営業車へ商品積込み/納品伝票発行
10:30
出発
営業車へ商品積込み/納品伝票発行
11:00
得意先
A社 大型装置の据付立合い
12:00
お昼
お気に入りのラーメン屋で昼食
13:00
得意先
B社 納品
14:30
得意先
C社 納品/打ち合わせ
15:30
得意先
A社へ戻り据付完了/最終チェック
16:30
帰社
上司相談(得意先C社での案件について)、メールチェック、見積作成等
19:00
退社
20時から始まるプライベートのフットサルへ!!

お仕事をする中で、面白さややりがい、喜びを感じるのはどんなことですか?

お客様に褒めてもらえることがやりがいです。
何に対してもレスポンスを良くするように心がけています。
大学生時代にフットサル施設でアルバイトをしていた時、「お客様としっかりコミュニケーションをとるように」と指導されていたのですが、その時の経験が役立っているのかなと思います。

お仕事をする上で、大変なこと、気をつけていることはありますか?

取り扱っている商品は精密機械が多いので、取り扱いには注意をしています。
機器を修理に出すために梱包するときは、念の為、先輩方にもチェックをしてもらうようにしています。
専門用語などを覚えるのは大変でしたが、「ゆっくりと覚えていけば良いよ」と言っていただけたので、安心できました。

ワークライフバランスや休日面、働く環境という部分ではいかがですか?

週休二日なので仕事とプライベートのメリハリがしっかりしているのは嬉しいですね。
有給休暇もしっかり取得できます。社会人のフットサルチームに所属しているので、休日は趣味を思いっきり楽しんでいます。だからこそ平日の仕事を頑張れますし、その分、休みを充実させられるという良いサイクルが出来ています。

今後の目標やチャレンジしてみたいことを教えてください

目標は、直属の上司である課長のようになることです!
知識が豊富で頼りがいのある課長は、僕にとって憧れの存在ですね。
今は社内の勉強会や外部の研修に参加し、知識を深めています。お客様に信頼してもらえる営業マンを目指し、日々成長していきたいです。

就職活動中の方にメッセージをお願いします

この仕事・業界が未経験でも手厚く指導してくれる先輩がたくさんいます。
理化学機器と書かれると「難しいかも」と不安を覚える人もいると思いますが、一歩踏み出して挑戦してみると、意外と面白い世界が待っているのではないかなと思います。
私のように、とりあえず「飛び込んでみる」のもおすすめです!

Pagetop