新井商会は、開発・研究機関等への製品供給を通じて、科学技術の発展をサポート・応援しております。

T.S 営業 2006年入社

採用情報

T.S

営業 2006年入社

入社したきっかけを教えてください

人と話をすることが好きで、前職は飲食店で接客業をしていました。
全国転勤があったため、地元群馬の企業で人と接する仕事がしたいと思い、転職を決意しました。
社長に面接をしていただいたときの印象が非常に良く、この会社なら頑張れるのではないかと思いました。

お仕事の内容を教えてください

理化学機器の営業マンとして、県内のお客様を担当しています。新商品やトレンド商品、品質管理に必要な装置のご提案をはじめ、法改正についての情報提供など、業務内容は様々です。
ビーカーなどの小物から、大型の機器まで幅広く販売し、お客様からご要望をいただければ「何でもお任せください!」という感じですね。

1日のお仕事のスケジュールはどのようなものですか?

出社後は、上司と簡単な打ち合わせを行います。
メールチェック等、内勤業務を行った後、入荷した商品を営業車に積み込み、10時に出発、お客様を訪問します。(納品、打ち合わせ等)
その日によって訪問件数が違う為、帰社時間は、まちまちですが、だいたい16時には帰社していると思います。
帰社後は、お客様から依頼を受けた内容を確認し、資料作成、メーカーへ見積依頼等、事務処理を行った後、帰宅します。
子供の迎えがある時は、定時であがる為、お客様へ迷惑がかからないよう、ノートパソコンを持ち帰ることもあります。
頻繁にあるわけではないですが、お客様と導入予定装置の見学、テストの為、メーカーの研究所を訪問したり、展示会に行くなど、業界の情報収集で終日、外出することもあります。

8:15
出社
PC電源ON
8:30
始業
上司打合わせ/メールチェック/受注商品の登録
9:30
内勤
外勤出発準備
10:00
出発
移動
11:00
得意先
納品/打合せ
12:00
お昼
大好きなパスタをたらふく食べる
(その日の体重と相談)
13:00
得意先
メーカーS社と同行
Y社、品質管理課へ訪問
14:30
得意先
メーカーS社と同行
Z社、研究開発センターへ訪問
16:00
帰社
見積書作成/資料作成/受注商品登録/社内資料取り纏め等
17:30
退社
大好きな子供のお迎え♡

お仕事をする中で、面白さややりがい、喜びを感じるのはどんなことですか?

一番喜びを感じるのは、自分で提案した機器が売れた時ですね。
お客様から「私から商品を買いたい」という話をしてもらったときには、「必要とされているんだな」とうれしく思います。
同業他社は数多くあるのに、その中から私を選んでくださるというのは、とても幸せなことです。

お仕事をする上で、大変なこと、気をつけていることはありますか?

営業担当として、お客様に不快な思いやストレスを感じさせないように気をつけています。
お見積りや注文に対するレスポンスを早くするなど、できることから対応しています。
社内では中堅の立場なので、若手社員や後輩社員へのアドバイスやサポートなども、しっかりできるよう考えています。

ワークライフバランスや休日面、働く環境という部分ではいかがですか?

小さい子供が3人いるので、お休みがしっかりとれるのはありがたいです。
きっと私が社内で一番多く有給をもらっていますね(笑)。
自分の仕事やプライベートの予定に合わせ、柔軟に対応してもらえるので本当に助かります。
男性の育休取得実績もあるくらいなので、子育て世代や共働き家庭でも安心して働けると思います。

今後の目標やチャレンジしてみたいことを教えてください

会社の中で自分が貢献できることはないかと考え、若手主体の研修会を立ち上げました。
基本的なビジネスマナーはもちろん、仕事のやり方や、難しい用語や法令の学習などを行っています。
いろいろと工夫をして、この研修会が社内でずっと続いていくような仕組みを確立させたいと思っています。

就職活動中の方にメッセージをお願いします

いろいろな会社を見学して、求人票だけでは分からない会社の雰囲気などもよく見て選んで欲しいと思います。
自分の将来をしっかり考えつつも、楽しみながら、一生懸命取り組める仕事を見つけられると良いですね。

Pagetop